かなんブログ
かなんブログ
カテゴリー : デイリー 2021年05月07日
気候の良い季節になってきました。
大型連休を前にして、今年度第一回目の防災訓練を行いました。
今回は日中に災害が発生することを想定したもので、水平方向と垂直方向の2つの訓練方法を試みました。
水平方向訓練では、まず、ご入居様の代役としてスタッフをシーツで包みます。(図1)
そして包んだ状態でシーツの端を持ち、フロアからベランダに移動させます。その後、ベランダから非常階段まで移動しました。(図2)
(図1) (図2)
垂直方向訓練では、外部非常階段において、直下階まで車椅子を搬送させる訓練を行いました。
車椅子には約30kgの重しがのせてあり、男性2人組みで掛け声をかけ合いながら、一歩ずつ慎重に階段を下って行きました。(図3,4)
この垂直訓練は、まず最上階のフロアの非常階段からスタートし、直下のフロアへ引き渡す
「リレー形式」で行いました。
車椅子が1Fへ到着すると、訓練を終了する館内放送が流れました。
訓練終了後はリーダーによるディスカッションを行いました。
今回の訓練で、いくつかの反省点が挙げられ、施設内におけるご入居様の安全な避難方法や、より良い搬送方法のついての意見が多く交わされました。
この訓練を行ったことにより、職員の防災に対する意識が向上しました。
次回の訓練は秋頃に実施する予定です。
カテゴリー : デイリー 2021年04月13日
春の陽気と共に、新年度がスタートしました。
当施設も新入社員を迎え、新しい風が吹きはじめています。
先日、ご入居様のご家族様より手作りのマスクを頂きました。
全て手作りで、細部まで丁寧に縫製されています。
生地はやわらかいガーゼが使われており、通気性と肌触りも良さそうです。
かわいらしいウサギ模様のマスクがありました。(図1)
裏面はおしゃれなブドウ模様の生地が使われています。(図2)
(図1)
(図2)
今回頂いたマスクにはすべて、耳掛けゴムの部分にストッキング生地を紐状したものが、
ゴムの代用として使われていました。程よく伸縮性があり、やわらかいので、マスクのゴム紐
として十分に使えそうです。
ちょっとしたアイディアに感動しました。
作って頂いた方の愛情まで伝わってくるマスク。 ありがとうございました。
カテゴリー : デイリー 2021年04月01日
桜が満開となり、春本番の陽気になりました。
施設の周辺も春の花が鮮やかに咲いています。
先日、ご入居様のご家族様からスイカを頂きました。段ボールに入っているスイカはツヤがあり、丸々と太っています。早速、調理室にて水道水で冷やすことにしました。(図1)
(図1) (図2)
2時間ほど冷やしたスイカを包丁で割ってみました。ザクッといい音がして二つに割れました。すると、種がたくさん入っています。聞くところによれば、種が多いスイカは糖度が高く、美味しいそうです。(図2)
ご入居様のお口に合うよに、約3cm角のサイコロ状にカットしました。(図3)
こうすることにより、食べやすく、美味しくいただけるそうです。早速、ご入居様へのおやつとして提供されました。
(図3)
スイカを寄贈頂いたご家族様は例年、スイカの他にメロンやリンゴもご寄贈頂いでいるそうです。
本当にありがとうございます! 余談ですが、私も特別に試食させて頂きました。甘く爽やかな味に
やみつきになりそうです(嬉)
一足早い夏の訪れですね。感謝。
カテゴリー : デイリー 2020年04月01日
カテゴリー : デイリー 2020年01月01日
明けましておめでとうございます!
令和初めてのお正月を無事に迎えることができました。
これもご利用者様やご家族様、かなんの杜に色々なかたちで関わりを持っていただいている皆様方のご支援ご指導の賜物だと思い、心より感謝を申し上げます。
今年の元旦は、雲一つない好天に恵まれ気持ちの良いスタートが切れたと思い、これからの1年に期待と希望を膨らませております。
当施設は5階建てですが、周辺に高い建物が少ないため日の出がしっかり見える場所に位置しております。
日の出の時間には間に合いませんでしたが、初日を浴びながらこれからの利用者様のご健康とかなんの杜の発展を祈願させていただきました。
これからの1年もご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます!
ちなみに本日は特養ご入居者様とショートステイご利用者様を回り、年賀状とお屠蘇を配らせていただきました。
皆様お元気そうで何よりでした!赤酒はちょっと辛かったようですけど…。
カテゴリー : デイリー 2019年09月17日
9/15(日)、特養入居者のMさまの100才のお祝いとして、熊本市北区役所から表敬訪問に来ていただきました!
ご家族さまや同じユニットの入居者さまにお立ち合いいただき、国からの表彰状の授与と記念品の贈呈が執り行われました。
また、この場をお借りいたしまして、当施設からささやかながらお花の贈呈もさせていただきました。
ご本人さまもご家族さまも大変喜ばれて、大変素敵なセレモニーになりました。区役所のご担当者さま有難うございました。
ご本人さまは100才とは思えないくらいの大変お元気でしっかりされている方で、ご家族さまも昨年の敬老会で目指せ長寿世界一とおっしゃってましたので、ぜひともその目標を達成していただきたいと思います!私たちも微力ながらご支援させていただきます!!
ちなみに表彰状は内閣総理大臣名で、記念品はとてもきれいなピカピカの銀杯でした!
カテゴリー : デイリー 2019年04月24日