かなんブログ特別養護老人ホーム かなんの杜

お問い合わせ

7:30~17:30

TEL 096-272-3300

かなんブログ

淡路島バーガーをみんなで食べてみよう!!(職員向け企画♪)

カテゴリー : デイリー  2023年09月21日

本日は施設の職員さんに対しての企画をご紹介致します。

 

福利厚生の一環、働く意欲の向上を目的として、いつもがんばって働いている職員さんに、会社からハンバーガーをプレゼントしました!!

 

 DSC_0842提供者:食べログ

 

 

ご協力頂いたのは、同じ植木町に店舗を構える、「淡路島バーガー」さんです。70人を超える大量発注だったにも関わらず、「楽しく作れました♪」と実にさわやかな笑顔でした!

淡路島産の玉ねぎが入っており、お肉は100%ビーフだそうです。おいしそう…

 

DSC_0839

↑黒のTシャツの方が淡路島バーガーのオオタさんです。ちなみに右の眼鏡の方は当施設の施設長です(笑)

 

ハンバーガーが届く前から楽しみにしている職員も多く、「おいしい♪」「大きい!」「お腹いっぱい!」と職員皆満足でした(*^-^*)

今年の夏はほんとに暑かったですね(^^;)夏バテで疲れた体においしいハンバーガーで元気になりました♪ご協力頂いた淡路島バーガーの皆様ありがとうございました。

 

HORIZON_0002_BURST20230911111013888 HORIZON_0002_BURST20230911111024072

DSC_0835DSC_0881

 

 

と、これでこのハンバーガー企画は無事に終わり・・・・・・・・・・

ません!!

 

ただ食べるだけではもったいないので、実は、ハンバーガーをテーマにした・・・

 

「かなんの杜 職員対抗フォトコンテスト2023📸も併せて開催しております(笑)

おもしろ写真、くすっと笑ってしまうような写真、ほっこりする写真、おいしそうに見える写真などなど・・・

投票数の上位者には豪華プレゼント?という所で絶賛開催中!!職員からの写真を募集しております。

 

さぁどんな写真がエントリーされるのか!!

結果、写真はまた後日!!皆様お楽しみに~(^^)/

DSC_0833

おとめちゃん♪

カテゴリー : デイリー  2023年09月04日

いきなり何のタイトル?と思われた方もいらっしゃると思います(笑)

決してふざけているわけではありません!!

 

夏場ではエアコンを使用する方が多いと思いますが、かなんの杜では入居・お泊りのご利用者様がいらっしゃるので、ほぼ24時間エアコンが動いています。

特に今年の夏は暑かったということもあり、エアコンの使用量は多い中で、世間的な電気料金の高騰もあり、毎月の電気料金を見るのが・・・(ll゚Д゚)コ、コワイ…

 

少し話しがずれましたが、エアコンを使用していると、ぽんぽんぽんぽん…と音がするのを聞いたことがありませんか?

実はいくつかの入居者様のお部屋でその音がエアコンから聞こえてくるんです。業者さんのお話しだと、屋内外の気圧差によって外気がドレンホースから屋内に逆流し・・・と、難しい話はさておき、時々そういった事が起きるそうです。

「音が気になって、夜も眠れないのでは」と、面会時のご家族様からお話があり、なにか方法がないかと考えていると、ある一つの道具が解決策となりました!

 

それが、おとめちゃん!!です。

 

DSC_0823

写真をまちがえているわけではありません。これが間違いなくおとめちゃんです。

下の写真のように屋外に排水するホースに取り付けることで、逆流を防ぎ、音を止めるようです。

DSC_0817 DSC_0819

音を止める

おと とめ

おとめ

おとめちゃん!!(*゚Д゚)φ))ナルホド!!

DSC_0825

 

ということで、今回は施設で起きたある出来事のご紹介でした。

 

かなんの杜が設立して、今年で10年目…。

いろいろと、機械・物品の故障や破損なども出てきそうです Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

7月のおやつ 栄養科より

カテゴリー : デイリー  2023年07月24日

7月21日のおやつは「ずんだ餅(やわらかもち)」でした。

 

餅には「やわらかもち」という

粘りが少なく噛み切りやすい様に作られたものが使用されており

高齢者の方でも安心に食べれるようになっております。

 

「ずんだ」は、枝豆をすりつぶして砂糖や塩で味を調えたものになります。

一般的にお餅やお団子に「ずんだ」を合わせたものを「ずんだ餅」というそうです。

 

                                           スクリーンショット 2023-07-21 162806

 

写真は厨房で、おやつの準備をしているところになります。

食事形態別に「やわらか餅」を切り分けてお皿に盛ってから「ずんだ」をかけて

ユニットごとに分けられていました。

柔らかいので切るのが難しいのですが、手際よく作業されていました。

                                          スクリーンショット 2023-07-21 163024

夏野菜で知られる枝豆ですが鮮やかな緑色が、白いお餅に映えてきれいですよね。

 

IMG_0599

 

常食

IMG_0590

 

ソフト食

IMG_0595

 

ミキサー食

IMG_0597

 

ゼリー食

IMG_0594

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

褥瘡(床ずれ)予防の取り組み‼

カテゴリー : デイリー  2023年07月10日

皆様は「褥瘡」ってご存じですか?実はこれ「じょくそう」と読みます。

もしかしたら「床ずれ」と聞いたほうが分かる方がいらっしゃるかもしれません。

 

 

褥瘡とは、寝たきりなどによって、体重で圧迫されている体の部位の血流が悪くなったり滞ることで、

皮膚の一部が赤い色味をおびたり、ただれたり、傷ができてしまうことです。

 

 

圧迫だけではなく、皮膚へのズレやムレ、また、体の中の栄養状態が悪い事も、

褥瘡ができてしまう原因となります。なにより、ご高齢であるがゆえ、皮膚が薄く、

脆くなっている事も褥瘡が作られてしまう要因になります。

 

 

5

 

 

 

褥瘡をつくらないように、私達は日々、その予防のケアを行っています。

 

①定期的に体位変換(身体の向きを変える)

長い時間同じところの圧迫を避ける為、ご自分で身体の向きを変えられない方は、

定期的に向きを変えるようにしています。

 

ダウンロード   graph13

 

 

 

②状態にあったマットレスの使用

皮膚が弱い方や、横になっている時間が長い方には、柔らかめのマットレスを

ご提案しています。

 

mat_02_09  mat_02_17

 

③皮膚の清潔保持、ムレや乾燥予防

保湿クリームの使用や、皮膚の洗浄を行い、皮膚状態を良好に保てるようにしています。

 

 

13  OIP

 

 

 

 

④栄養状態の保持

食事量の確認や体重測定、また、食事を食べる量が少ない方でも、

高カロリーのジュース(補食)等を、ご希望に応じ摂取して頂いております。

 

15  OIP (1)

 

 

今、御紹介した方法以外でも、定期的に「褥瘡予防委員会」を開催し、

介護職員、看護職員、機能訓練指導員、管理栄養士、ケアマネージャーなどの職種が集まり、

褥瘡に関する知識の共有や、褥瘡予防に向けた具体的な対策について話し合っています。

 

 

 

DSC_0744 DSC_0779    

 

 

褥瘡は、その発生や再発を起こさない為の予防のケアが一番大事です‼

「褥瘡をつくらない」を目標に、今後も日々のケアを大切にしていきます。

 

 

『目指せ‼褥瘡発生ゼロ‼』

 

7月のメニュー紹介 栄養科より

カテゴリー : デイリー  2023年07月08日

7月に入りましたが、もう少しで梅雨明けとなるようです。

この時期は特に湿度も高くなり、食中毒菌が増えやすい環境になります。

 

食中毒菌が増えないためにも

①適切な温度での保管

②調理後は速やかに食べる

等、ご家庭でも十分注意されてくださいね。

 

それでは、今回は暑い時期に食欲の沸くようなメニューを紹介します。

 

令和5年7月7日 七夕

 

 スクリーンショット 2023-07-05 162011スクリーンショット 2023-07-06 105104

                                      写真はイメージです。

 

トッピングはエビ、わかめ、錦糸卵と星をイメージしたオクラとなっています。

オクラは栄養が豊富で夏バテ改善に発揮してくれると言われていますので積極的に取り入れたい食材です。

 

そうめんやつゆはしっかり冷やした状態での提供となりますので、食欲の落ちている方にも美味しく食べていただけるのではないかと思います。

 

令和5年7月30日 土用の丑

 

スクリーンショット 2023-07-05 162148スクリーンショット 2023-07-05 162529

              写真はイメージです。

 

特に夏バテしやすい夏の土用の期間には、栄養価の高いうなぎを食べて暑さを乗り切っていきましょう。

 

 

ハッケン!!かなんの杜♪ vol.4

カテゴリー : デイリー  2023年06月20日

もうあっという間に6月も後半に入りましたね。毎日じめじめで、なぜか気持ちまでじめじめに…

いやいや!!かなんの杜は雨であっても、今日も利用者様も職員も元気で過ごしていますよ(*^▽^*)

雨に負けてはいられません!!

 

さて、ハッケン!!かなんの杜♪今回で4回目を迎えます。

中々、更新できることが出来ずにどんどんと日々が経過しておりました(゚д゚lll)ガーン

 

では気を取り直して…

 

今回はかなんの杜から見える景色をご紹介したいと思います♪

普段行く機会はあまりありませんが、景色を撮影しようといざ、屋上へ!!

 

5階建ての屋上なので、高所恐怖症の私にとっては上っていくだけで足がぞわぞわと…。

到着してからは腰が引けながらではありますが、ようやく撮影したという感じです(笑)

景色北東加工済景色西側加工済み2

  夕日加工

1枚目の写真は、かなんの杜の主に北東側になります。

小さいですが、この日は阿蘇山がうっすらと見えました。植木町にはあまり高い建物が無いので、遠くの景色も見えやすいです。

 

2枚目、3枚目の写真はかなんの杜の西側になります。半高山・吉次峠という山が比較的近くにあり、山の斜面も良く見えます。西南戦争でも有名な激戦地だった場所でもあるそうですよ。良く外の景色を見ている利用者様もいらっしゃいます。

夕暮れでは空がオレンジ色になり、幻想的な雰囲気に見えます。同じ風景でもまた違った景色になりますね♪

 

写真では伝わりにくいものですが、実際に見てみるともっときれいで、鮮明に見えます。また、今回は屋上から撮影しましたが、4階や5階からでも見ることが出来ます。あまり皆様にお見せできる機会がないのが残念です。

 

高層ビルや山の上から見る景色に比べると見劣ってしまうかもしれませんが、植木町の街並みと自然が調和する風景は、中々良いと思いませんか?!(*`・3・)σ ハッケン!!

 

では、また次回「ハッケン!!かなんの杜♪」お楽しみに~♪tantei_boy

 

ふれあいサロン活動へ伺いました!

カテゴリー : デイリー  2023年05月19日

5月も半ばを過ぎ、少しずつ初夏の気配も感じられてきましたね。

 

かなんの杜では、5月12日(金)に植木町桜井校区の「いきいきふれあいサロン活動」に出前講座としてお邪魔いたしました。

 

1年前にも「認知症について」というテーマで皆さんにお話しをさせていただきましたが、今回はバージョンアップして「認知症予防活動」と題し、皆さんと一緒に楽しく活動させていただきました!

 

鐙田公民館には1年ぶりの訪問でしたが、参加されていた皆さんの顔ぶれもお変わりなく、お元気に活動されていらっしゃるようでした。1年前のブログの内容をお見せすると「あら〇〇さんも、うつっとるたい!」と喜んでくださいました。

 

IMG_2376

 

まずは棒を使って体をほぐします。

 

最初は座った状態で始めていただいたのですが、「これは立ってせなんばい!」と立ち上がって実施される方も。棒は新聞紙を丸めてビニールテープで巻いたものですので、手軽に作れます。

 

IMG_2380

皆さん真剣な表情!

 

IMG_2386

 

次に作業療法士によるリハビリ運動です。

 

足踏みをしていただきながら「野菜の名前」や「市町村の名前」を伝言ゲームのようにリレーしていくトレーニングです。年齢を重ねることにより同時に二つの作業をすることが難しくなっていきます。専門的に言うと「二重課題」というリハビリですが、こういったゲーム感覚で楽しく取り組むことで脳に刺激が伝わります。

 

IMG_2390

 

皆さんにお題を選んでいただき、早速開始!

いざ自分の順番が来ると「あら、何があったかね?」ととまどう事もありますが、これはうまくできなくても大丈夫。チャレンジする事に意味があります。

 

 

IMG_2371

 

そして認知症予防には、人と楽しく話しをしたり、新しい事に関心を持って取り組むことが大きく影響します。

鐙田地区の皆さんがこうしてお元気に過ごされているのも地域の皆さんで声をかけあいながら、こういった活動に取り組まれている事が一番の認知症予防になっているのではないかなと思う一日でした。

 

最後には「今日はとても楽しかった!」という言葉をいただきましたが、私達職員も楽しい時間を過ごさせていただきました。

次は皆さんの地域におじゃまするかもしれませんよ~!

 

4月のすいか

カテゴリー : デイリー  2023年05月10日

もう春が過ぎていきますね。これからはどんどん暑くなっていきそうですね(^^;)

 

さて、さっそくですが4/24(月)に堀石油ガスさんからすいかを頂きました。♪

 DSC_0729

 

え、もうすいか??と思われる方はいらっしゃるかもしれませんが、実は当施設がある植木町では、すいかをこの時期から食べるということはよくあることなんです!(笑)

出荷のピークとしては5月中旬らしく、7月まで続くとのことです。

 

 IMG_0534

ご覧ください!このきれいなすいかを!私たちが作ったわけではありませんが・・・(笑)

直径約25~30cmほどあり、しっかりと身が詰まったおいしそうなすいかですね!

 

IMG_0943 IMG_0950 IMG_1119 IMG_1125 

IMG_0953 IMG_1150

 

頂いたすいかはデイサービスのご利用者様に提供させて頂きました♪

皆様おいしそうに食べておられ、笑顔も見られます。植木町ならではの光景ですね(*^-^*)

 

 

おいしい植木のすいか、本当にありがとうございました♪

suica_005-1536x1536

5月のメニュー紹介 栄養科より

カテゴリー : デイリー  2023年05月09日

こんにちは栄養科です♪

今回は5月のメニューを紹介します

 

5月2日 おやつ 八十八夜

 

抹茶わらび餅(抹茶きな粉かけ)

わらび餅   

(写真は常食のイメージとなります)

 

立春から数えて88日後の日を「八十八夜」といいます。

この日を目安に田植えや茶摘みを始めるとされています。

「八十八夜」にお茶を飲むと健康でいられるという言い伝えがあるそうです。

 

スクリーンショット 2023-05-09 090830      ちゃつみ

 

5月14日 昼食 母の日

ははのひスクリーンショット 2023-05-08 164044

(写真は常食のイメージとなります)

 

今年の母の日には、感謝の気持ちをこめて

特別メニューの赤飯や人気のお刺身、茶碗蒸しをご用意します。

赤飯の小豆は邪気を祓う意味があり、縁起の良い食べ物となっております。

 

しょうぶ湯やってます!

カテゴリー : デイリー  2023年05月09日

皆様GWはいかがでしたか?

あいにく九州地方は雨模様でしたが、そんな中でもかなんの杜では5月4日から3日間に分けて入居者の方にしょうぶ湯へ入っていただきました!

ユニットへ菖蒲を持ってうかがうと「おぉ、菖蒲の上がったねぇ」「もう5月かい?」と入居者の皆様も改めて季節が変わるのを感じとっていただけているご様子でした。

b_1

お風呂で使うまではフロアで鑑賞していただきます。

まっすぐと伸びた菖蒲を見ていると、とても清々しい気分になりますね。

b_3

 

 

b_2

暖かいお湯に入れるとほんのりと独特の菖蒲の香りが立ってきました。

b_4

若いスタッフの中には「この緑の葉っぱを、お風呂に入れるんですか?」と首をひねる様子も…

こういった風習も現代では廃れつつあるのかなと思いますが、かなんの杜ではお年寄りに馴染みのある季節の行事を積極的に取り組んで参りたいと思います。