かなんブログ特別養護老人ホーム かなんの杜

お問い合わせ

7:30~17:30

TEL 096-272-3300

かなんブログ

年末年始あれこれ(特養)その②

カテゴリー : デイリー  2024年01月31日

早いもので、もう2月です!

「年末年始あれこれ(特養)その②」を投稿するつもりが、すでに正月は遠い過去。。。

IMG_4603 IMG_4137

 

 

こんな時代もありましたねぇ。。。

と感慨深い所ではございますが、せっかくですのでご報告です(笑)

 

まずはお屠蘇で新年のご挨拶にお一人ずつ伺います。

 

IMG_E3963_2 IMG_4538

 

中身は本物の肥後の赤酒です。

ほんの少しですが、皆さんには大変ご好評をいただいています。

 

 

IMG_3577_2 IMG_4599

 

そして毎年恒例となりました、お手製の年賀状をお渡ししています。

「誰から来たとな?」と皆さん興味深々で手にとって下さいます。

 

IMG_4316 IMG_4192

 

皆様はお正月いかが過ごされましたか?

一年の計は元旦にあり。

 

今年もたくさんの笑顔に出会えますように。。。

 

1月の広報誌

カテゴリー : デイリー  2024年01月20日

かなんの杜広報誌を作成しました!

特養、ショートステイ、デイサービスそれぞれの年末年始の様子をご紹介しています!

ぜひご覧ください♪

スライド1 スライド2

かなんの杜広報誌第18

 

今年も1年よろしくお願い致します(*^▽^*)

年末年始のあれこれ(特養)その①

カテゴリー : デイリー  2024年01月06日

あけましておめでとうございます。

はやいもので既に年を越してしまいましたが、昨年末のご報告を!

 

かなんの杜の入居科では23日からの3日間クリスマス会を開催いたしました。

今年のクリスマスの目玉は「デコレーションケーキ!」

まずは23日(土)4階では…

 

4F_01 4F_03a

 トナカイさんに連れられてサンタさんが登場。

サンタさんからは何やらプレゼントが渡されたようです。

 

4F_02

 

4階では入居者の方とも相談してケーキを選びました。

左側が通常の食事が食べられる方、右側は固形物が入っていないケーキですので嚥下困難の方でも食べていただける様に配慮しています。

 

4F_04b

 

日頃食の細い方もあっという間に食べてくださったそうです!

 

 

 

続きましてクリスマスイブの24日(日)3階では…

 

 3F_01a

まずはケーキを前に全員集合!

日頃とは違った雰囲気にテンションも上がります!

 

3F_04 3F_0

 

こちらのケーキもおいしそう!

右側は嚥下困難の方対象にチーズケーキをチョイスしています。

 

3F_02

テーブルコーディネイトもばっちりです!!(でも早くケーキが食べたいですね…)

 

また、3階では経管栄養と言って胃から直接食事をとられる方が数名いらっしゃいます。

普段口から食べられていない方にも、ほんの少しクリームをお口に提供すると「おいしい!」という表情を見せてくださいました。

 

そして25日(月)の5階では…

5F_01 5F_02

 

なんだか他のフロアと比べるとずいぶん、アグレッシブなケーキのようですが…

 

5F_03   5F_04

 

じつはこのケーキ、土台まで完成されたものを購入してデコレーションを入居者の方と一緒に作りました。サンタさんがうっかりしており、盛り付けの際に入居者の方にマスクをしていただくのを忘れてしまっていますが、神のご加護のあらん事を(祈)

 

普段こういった行事では全てスタッフが手作りで準備をさせていただく事が多いのですが、施設ではまだまだ外出される機会も少ないため今回は「皆でおいしいケーキを食べよう!」という企画を実施いたしました。

 

 

そしてクリスマスのこの日、かなんの杜には天使が降臨いたしました。

 

5F_05 5F_06 5F_07 5F_08 5F_09

どこのどなたかは伏せておいてほしいとの事で社会的配慮をいたしております(某事務長です)

 

2024年の年が明けるなりとても大変な思いをされている方もいらっしゃいます。

かなんの杜では入居者の方に少しでも明るい気分で過ごしていただけるように今年も支援して参りたいと思います。

 

 

2024年 かなんの杜のおせちです🎍 栄養科より

カテゴリー : デイリー  2024年01月04日

🐲あけましておめでとうございます🐲

 

今年も安全でおいしい食事を提供していきますので、よろしくお願いいたします。

 

1月1日午前中の厨房では

昼食に提供する「おせち」の盛り付けなどの準備をされていました。

いつもとは違う作業工程なので緊張しつつも

賑やかな雰囲気の中、作業されていましたよ。

 

入所者の方に美味しく食べていただける様にと

盛り付け方も工夫しながら、丁寧に盛り付けされています。

 

今回は「おせち」ということもあり

特別な気持ちで盛り付けをされていたのではないでしょうか。

 

 

今年の☆おせち☆のメニューは ↓ こちらになります!

 

IMG_0871

 

入所者の方はそれぞれ咀嚼や嚥下状態が異なりますので

かなんの杜では「常食」「ソフト食」「ミキサー食」「ゼリー」食をご用意させていただいており

その方の状態にあった食事形態で提供しております。

もちろん今回の「おせち」も食事形態別に提供させていただいております。

 

ゼリー食               ミキサーー食

ゼリー 横ミキサー 横

 

ソフト食                常食

ソフト常食 横

 

 

IMG_0859IMG_0856

 

お雑煮のもち麩はお餅の代わりに使用しています。

お餅のようにべたつきなく安心して食べられますし

もちもちしているのでお餅の雰囲気は味わっていただけたのではないでしょうか。

 

下の写真は「常食」の方の食事になります。

 IMG_0865IMG_0868

 

食材ひとつひとつにおめでたい意味が込められていますので

今年も縁起を担いだおせちを食べて良い年になりそうですね!!

 

 

移乗リフトの導入!!

カテゴリー : デイリー  2023年12月20日

時は今、介護業界もロボットの風が・・・。

 

さて、皆様もニュースなどで耳にしたことがあるかと思いますが、介護業界は人手不足が深刻といわれており、かなんの杜も日々その悩みは尽きないものです😨

 

やはり身体への負担がその原因の一つではありますが、

 

よく聞く介護業界の職業病としては、「腰痛」!!ですよね…(-_-;)

 

これは深刻な問題であり、今年かなんの杜においても、職員に対して行ったアンケートで、腰痛(軽微なものを含む)を抱えている職員がなんと全体の約80%もいました!

 

 

どんな仕事だとしても負担のない仕事はないかと思いますが、その中でも、いかに職員が身体への負担を少なく仕事をしていけるかが大事になります。

特に利用者様の日々の生活をお世話している介護職員は、体を抱えたり、中腰の姿勢を保ったままの介助を行うので、身体への負担は非常に大きいです。

 

どうにか負担の軽減を図れないかと、いろいろと福祉用具の業者に相談をし、日々様々なデモを行いました。そして今年の11月…ついに介護ロボットである、移乗用リフトの導入に至ったのです!!

ワーイ♪(∩´∀`)∩ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

吊り上げ式リフト⇩

 

DSC_0926 DSC_0971 DSC_0974 DSC_0978

 

231219_170252~4 →動画リンク先。見にくい場合こちらをクリック下さい。

不慣れながら、ブログでの初の動画投稿です。暖かい目で見守り下さいm(__)m笑

 

 

 

スタンディングリフト⇩

 

DSC_0921 DSC_0982 DSC_0988 DSC_0991

 

231219_115835~3 →動画リンク先。見にくい場合はこちらをクリック下さい。

 

 

あ、ロボットと言っても、人型やネコ型ロボットではないんです!笑

 

写真に上げたリフトなどは、今様々な施設で導入が進んでいます。まだ1ヶ月程度ではありますが、職員から「とても楽になった」「抱えなくていいから良い」といった声も聞かれています。

 

また、職員の腰の負担軽減だけではなく、無理に抱えたりしないことで、利用者様の体をベッドや椅子にぶつけたり、爪でひっかいてしまったりといった、そういうケガが起きる心配も減ったようです。

 

今回は、吊り上げ式リフトと、スタンディングリフト(座った姿勢から、立ち上がることが出来ない方を抱える際に使用するリフト)というのをそれぞれ1台ずつ購入しました。

今後もこういった「介護ロボット」などを導入し、職員が安心して働ける環境というのを作っていきたいと思います。新たな機器の導入の際には、また皆様にご紹介したいと思います!

 

 

もし一度使ってみたいと思う方はぜひお声掛け下さい(*^-^*)

 

 

ロボットの風、一緒に感じてみませんか?

ロボットと仲良くしている男の子のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

11月のメニューを紹介します 栄養科より

カテゴリー : デイリー  2023年11月25日

今回は寒い時期にとっても温まるメニューということで「あんかけたまことじうどん」を紹介します。

 

11月23日の昼食

・あんかけたまごとじうどん

・絹揚げと豚肉の煮物

・白菜の練りごま和え

 

  IMG_0756IMG_0757

 

とろみのついたつゆとふわっとした卵はとても相性が良く、やさしい味に仕上がっていました。

あんかけなので、うどんに味がからみやすくなっているので食べやすく

また、料理を冷めにくくしてくれるので、温かさが長持ちするそうです。

 

ひまわりの花が咲きました🌻

カテゴリー : デイリー  2023年11月21日

こんにちは(^o^)/

9月末に、ひまわりの種をまきました♪とお知らせをしていたひまわりが

満開になりました✨✨✨

満開になったと言っても、ひまわり畑のようにたくさん咲いた訳ではありませんが…(笑)

 

 

             DSC_0956                  DSC_0949

 

DSC_0943

 

 

最近は天気のいい日も続き、入居者様も「秋のひまわり」と一緒に写真撮影ができました。

 

 

DSC_0942   IMG_3318

IMG_4383 IMG_3316

 

 

日頃から、絵を描いていらっしゃる入居者様は、ひまわりと御自身の絵を書いて下さいました。

 

 

DSC_0951    DSC_0952

 

 

ひまわりには色んな花言葉があります。その中のひとつに「あなたを幸せにします」という花言葉があります。

皆様がひまわりを見て、幸せになりますように………🍀

 

 

DSC_0946          FzdhXVIaEAEnF08

 

                         

来年は、こんな風に花が咲いたらいいなぁ。。。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

かなんの杜 職員対抗 フォトコンテスト2023 結果発表

カテゴリー : デイリー  2023年11月10日

9月21日「淡路島バーガーをみんなで食べてみよう(職員企画)」というブログをご紹介致しましたが、その中で密かに「職員対抗フォトコンテスト2023」というハンバーガーを題材にした写真大会も開催している事もご紹介致しました。

 

遅くなりましたが、ようやく結果が判明しましたので発表をしたいと思います!

 

 

以下の9枚の写真がエントリーされました。写真は1階の廊下に貼りだし、職員がその写真の中で素敵だなと思う写真に投票し、投票数の多さで順位を決定致しました。

順位によって商品券やクオカードなど、賞品も用意いたしました!

 

スクリーンショット 2023-11-03 161402 スクリーンショット 2023-11-03 161739 スクリーンショット 2023-11-03 161938 スクリーンショット 2023-11-03 162030 スクリーンショット 2023-11-03 162145 スクリーンショット 2023-11-03 162234 スクリーンショット 2023-11-03 162324 スクリーンショット 2023-11-03 162403 スクリーンショット 2023-11-03 162439

 

皆様工夫をこらした素晴らしい写真ばかりです!中には、なんだこれは?という写真もあるような・・(笑)

この中で栄冠を手にするのはいったい誰だー!さっそく順位の発表をしていきましょう!

 

 

さぁまずは第3位の発表です!

エントリー№ ⑤ 「そっちもおいしいね」 デイサービス I さんです!

保育園の帰りに、「パパには内緒だよ♪」という約束をしてこっそり食べたハンバーガーだったみたいです(笑)

双子姉妹の仲良さそうな雰囲気がとってもかわいいですね!

第3位おめでとうございます!

スクリーンショット 2023-11-03 162145

 

続きまして、第2位の発表です。

エントリー№ ⑧ 「美味しくてテンションが高い3人」 入居科Oさんです

5階で働いているベテラン3人が頑張ってくれたみたいです!入居科長のプロデュースが入っていたとのうわさもありますが・・・(笑)

仲が良く、楽しそうな雰囲気が伝わってきます♪

第2位おめでとうございます。

スクリーンショット 2023-11-03 162403

 

 

さて、栄えある第1位の発表です。

エントリー№ ③ 「にゃんバーガー」 デイ:Mさんです。

ちょうどMさんの奥様が、元々飼ってる猫にかぶり物をしてみたい!という気持ちがあってこの写真にしようと思ったようです。ただ、本人は、「おそらく上位は子どもの写真だと思うから、それに対抗するにはペットだ!」という計算も含んでいたと漏らしました(笑)ただ、ハンバーガーの被り物の購入に3000円弱・・・。何かを得るには犠牲も伴うということを体現してくれました!(笑)

堂々の第1位です。おめでとうございます♪

スクリーンショット 2023-11-03 161938

 

 

惜しくも上位とならなかった職員さんも、ほんとに素敵な写真ばかりでした!

以上にて、今回のハンバーガー企画は終了となります。

 

改めて、9月ハンバーガーの注文を快く受けて頂いた淡路島バーガーの方々、フォトコンテストにご協力頂いた皆様ありがとうございました(^^)/

   IMG_1367 IMG_1370DSC_0948IMG_1362IMG_1366

 

植木中幼稚園年中さんとの交流♪

カテゴリー : デイリー  2023年10月27日

なんでこんなにかわいいのかよ~♪

子どもってほんとにかわいいですよね!見ているだけで自然と顔が緩んで、にんまりとしてしまいます(笑)

 

10月17日(火)、10月23日(月)の2日において、植木中央幼稚園の年中さんがかなんの杜デイサービスに遊びに来て下さいました(^^♪

 

IMG_1302 IMG_7130

 

もう、かわいいったらありゃしない!!それ以外の言葉がありません!笑笑

大きな声で「よろしくお願いします!!」「ありがとうございました!」とびっくりするぐらいのパワーです。ご利用者様も普段は見せない笑顔が見れました!マスクの上からでも笑顔なのが分かりますね♪

見ている職員もなぜだか、涙が出てきてしまいました!

 

歌に、踊りに、肩たたき、最後はハグまで(^^)/

皆様10歳ぐらい若返ったのではないでしょうか?

IMG_6955

IMG_6096 IMG_6132 IMG_6106 IMG_1323

IMG_7002IMG_1298

IMG_6091 IMG_7077

今年、植木中央幼稚園の園長先生よりお話があり、実現致しました!

ぜひぜひ今後も定期的な交流を希望しています(^^♪

 

また、お待ちしています!植木中央幼稚園の皆様ありがとうございました。

 

IMG_7124 IMG_6154 

敬老会 (入居)

カテゴリー : デイリー  2023年10月21日

 9月18日敬老の日。

特養かなんの杜にて敬老会を執り行いました。

 

今年かなんの杜で賀寿を迎えられた方は傘寿3名、米寿4名、卒寿1名、白寿4名の12名となりました。

賀寿を迎えられた入居者様には、施設より賞状と記念品(名入りタオル)を、全入居者様には職員からのメッセージカードと記念品(入浴剤)を贈呈させていただきました。

モザイクありIMG_3478 モザイクありIMG_3261

コサージュやメッセージカードは職員の手作りになっております!コサージュは入居者様から「わぁ~綺麗ね~。」とのお言葉を頂きました!

 

今年はコロナ開けということもり、賀寿を迎えられた入居者様のご家族様にも1名ではありますが参加いただき、メッセージも伝えていただきました。

IMG_3580

 

娘様からのメッセージに笑顔がこぼれます。娘様からの心温まる言葉と、本人様の笑顔を見ていると、私達職員まで感動させられた場面でした。

 

モザイクありIMG_4233 IMG_3296       

 

IMG_3227       モザイクありIMG_4167

 

今年も和やかな雰囲気の中、入居者様お一人お一人から「ありがとう」や「楽しかったよ」等お言葉を頂き開催する事が出来ました。

ご家族様の参加もあり、賀寿の皆様には更に有意義な時間となったのではと思っております。

これからも毎日お元気に笑顔いっぱいにお過ごし頂きたいと思います。

IMG_3239

IMG_3607

IMG_3319