キャリア設計を描ける環境
今後の展開として有料老人ホームや在宅介護サービス、入所介護サービス、医療サービスの機能を複合化させ、自立支援サポートのさらなる強化を予定しています。
かなんの杜では経験を積んでいきながら将来のビジョンを固め、目標を実現できる環境が整っています。
理事長の考え ~ 教育体制の充実
理事長自らがスタッフ育成を通じた社員1人1人の自己実現も使命だと考えています。
様々な研修があり、過去には異業種研修として結婚式場で研修を行い、“接遇”を学びました。
この研修には「お客様と接する感動を味わい、その経験を介護のなかに活かして欲しい」という願いが込められています。成長したい気持ちさえあればとことん勉強できる環境が、ここにあります。
看護職 | 正看護師 | 正社員 | 166,000円~ |
---|---|---|---|
准看護師 | 150,000円~ | ||
介護職 | 介護福祉士 | 正社員 |
|
初任者研修以上 | 準社員 | ||
OT・PT | 固定給 | 166,000円~ | |
管理栄養士 | 固定給 | 170,000円~ | |
事務職 | 事務員 | 固定給 | 140,000円~ |
※固定給(基本給+資格手当)
待遇 | 手当 夜勤手当(月4~5回程度) 特養 (3交替):5,500円 ショート(2交替):5,000円 準夜勤手当(月3~5回程度) 特養:2,000円 扶養手当、通勤手当(当社規程による) 資格手当:職種により 5,000円~30,000円 処遇改善手当:職種により5,000円~20,000円 処遇改善一時金 |
---|---|
賞与:年2回(前年度実績 3ヶ月分) | |
昇給:年1回 | |
有給休暇:6ヵ月後 年間10日~ (最高20日まで) | |
退職金制度:正社員 勤続勤務3年以上~ | |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労働者災害補償保険 ※慶弔休暇、産休、育児休暇、看護・介護休暇 |
休日 | シフト制による休日 週1日以上 |
社員教育※グループ法人実績 | 喀痰吸引研修 資格試験対策講座(介護福祉士・介護支援専門員) 職員勉強会の開催(月1回) |
福利厚生 | ふれあう共済に加入 |
TEL:096-272-3300(代表)
社会福祉法人 滄溟会
特別養護老人ホーム かなんの杜