かなんブログ特別養護老人ホーム かなんの杜

お問い合わせ

7:30~17:30

TEL 096-272-3300

かなんブログ

令和6年度敬老会(特養)

カテゴリー : デイリー  2024年12月04日

令和6年も暮れを迎えようとするこのタイミングではございますが、今年度の敬老会のご報告です!

かなんの杜では敬老会の準備を介護職員が中心となって準備をさせていただいています。

そして、そのご報告として毎年慣れないパソコンを駆使してブログへの配信も職員が取り組んでおります。

現場の仕事の合間を縫って、初挑戦のブログ作成。。。。

「何故今頃…」という揶揄嘲笑は管理者が一身に受け止めさせていただくとして、以下の内容をご高覧くださいますよう。お願い申し上げます(笑)

 

***********************************************

令和6年9月16日(月)の敬老の日に合わせて行い、晴天で敬老会日和でした(・∀・)

今年は古希 1名、喜寿 1名、米寿 4名、卒寿 5名、白寿 1名、百寿 5名の17名の賀寿者がおられます。

施設からは日常で使っていただける様にハンドタオルを記念品としてお渡ししました。

 

IMG_0312 - コピー

    

     

     

 

     

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3658                IMG_0162

賀寿者の方にはコサージュを着けていただき準備万端です

ちなみに胸元で光っているコサージュは、職員の手作りです。

賀寿者様、ご家族様に「綺麗ですね」(^o^)とお褒めの言葉を頂きました。

 

いよいよ式典です。

 

IMG_0086     IMG_0313

IMG_0344            IMG_0110

式典ではお一お人一人に表彰状をお渡ししました。

ご家族様からも暖かいメッセージを頂き、直接本人様へ伝えていただきました。

ご都合によりご家族様の参加ができなかった方も、職員がかわりにまごころを込めてメッセージを代読させて頂きました。

賀寿者の皆様、メッセージを聞かれている間は、いつもより表情が穏やかだったり

涙ぐまれている一面も見受けられ、皆様とても喜ばれているようでした(^^)

 

式典が終わると、皆で一緒に写真撮影を行いました。

また各階にてフォトスポットを用意し、家族様との記念撮影も行われています。

 

IMG_4314

 

 

IMG_0347 IMG_0130

IMG_0376

 

IMG_3802     IMG_0171    IMG_0053     IMG_0056

IMG_0364  IMG_0351

皆様とても笑顔が素敵でした。

これからも、ご健康で明るくお過ごしください。

 

11月の広報誌

カテゴリー : デイリー  2024年11月29日

かなんの杜広報誌を作成しました!

9月に実施した敬老会の写真、そして施設にてお看取りをさせていただいたご利用者様のご紹介もさせていただいております。

 

ぜひご覧ください!

 

スライド1

スライド2

かなんの杜広報誌第20号

 

祝 社会福祉法人滄溟会10周年記念パーティ🎊

カテゴリー : デイリー  2024年10月15日

皆様こんにちは。

実は社会福祉法人滄溟会 かなんの杜は今年の8月に開設10周年を迎えました!!

これも、利用者・ご家族の皆様、地域の皆様、そして職員のおかげであると感じております。

 

それを祝いまして、9月ではありましたが、10周年記念パーティを開催いたしました。

本当は職員・役員全員でお祝いをしたかったところですが、事業の都合上、夜勤・遅出職員さんには泣く泣くお弁当を…。

 

と、いうこともありましたが、ほとんどの職員が参加いたしました(^^♪\(^_^)/

理事長のあいさつから始まり、法人の歴史を振り返るDVDの上映、そして余興などなど♪

皆様本当に楽しんで過ごせているようでした!

 IMG_1634 IMG_1640 IMG_1642IMG_1645IMG_1672 IMG_1682STORYPIC_00042970_BURST240907201845DSC_0124 IMG_1741DSC_0127DSC_0119 DSC_0115 20240907_194823 20240907_194220 20240907_194200 IMG_9374IMG_1663 1728967283360 IMG_1746 IMG_1745 IMG_1631

職員はかなんの杜のことを「働きやすい」と話します。

このパーティの写真を見てもわかるように、本当に明るく、楽しく、職員同士が仲良く働いているんだなーと感じます。

 

利用者様に楽しんでもらうには、まず私たちが笑顔でのびのびと働くことも必要ですよね!この10年を支えてくれた職員さんに感謝をしながら、これからもご利用者様、地域の皆様に心のこもったサービスを提供できるように頑張っていこうと感じた1日でした(^^♪

 

ちなみに…

ご利用者の方々にはタオルを記念品としてプレゼントさせていただきたいと思います(^^♪

ちょっと派手かもしれませんが、10周年記念ということで、これからもご利用者様・ご家族様・職員に「幸せ」を届けられるように、黄色といたしました。

 

そして、職員にはなんとも実用的ですが、水筒を渡しました!おしゃれなデザインに、職員からは大好評?をいただきました(笑)。

 

 IMG_20241015_135649~2IMG_20241015_135438

 

 

改めて、社会福祉法人滄溟会 かなんの杜を今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

出前講座に行ってまいりました!(特養)

カテゴリー : デイリー  2024年10月11日

今年も桜井校区の鐙田なかよしサロンの皆様の所に、認知症についての出前講座としてお邪魔させていただきました!いつもお馴染みのメンバーの皆様お元気な様子で、毎年私達の方が元気をいただいています。

 

早速まずはウォーミングアップを兼ねて棒を使った上半身の運動から始めます。皆さん立ち上がって張り切って運動してくださいました。

 

IMG_2992 IMG_2995

認知症予防には全身の血流を良くする事も大事です。「エイ!」と棒を振りかざす動作にも力が入っています。

 

身体が温まった所で次は脳のトレーニングを兼ねて「都道府県あてクイズ」!

 

IMG_2999

 

お題①:「川」の字が入った都道府県を「3つ」答えてください。

お題②:「島」の字が入った都道府県を「5つ」答えてください。などなど…

 

なのですが、皆様あっさりと答えてくださり、しまいには出題者(※写真のスタッフではありません)の作成ミスが発覚してしまい、どちらに認知症予防が必要なのか…恐縮しきりの時間でした。

 

最後は道具もパネルも必要のない、いつでもどこでもできる認知症予防のご提案です。

それはご自分のまわりにいる方を「褒める」という活動です。

 

IMG_3006

 

最初はみなさん「なんか良か所はあったかな?」と照れていらっしゃいました。

中々馴染みのあるご関係だと言葉にする機会は少ないですよね。

 

 

IMG_3009 IMG_3012

 

そのうちに「料理が上手!」「地域の皆のために頑張ってくれてる。ありがたい。」など日頃の感謝のお気持ちを伝えてくださり、会場も和やかな雰囲気に包まれていきました。

 

ちなみに専門的なお話をさせていただくと、私達が喜びを感じた時には「報酬系」と呼ばれるドーパミン物質が脳に放出されるといわれています。これが脳に良い刺激となり、活性化につながるとされています。

 

また褒めた方にもこのドーパミンは放出されており、相手の事を考えたり喜ぶように言葉を選んだりする時には脳の前頭葉という部分を活用している事が分かっています。

 

日頃から地域の結束力がある鐙田なかよしサロンの皆様の笑顔をたくさん見る事ができて、私たちも楽しい時間を過ごさせていただきました。またいつの日かお邪魔させてくださいね!

 

※ブログの写真については鐙田なかよしサロンの皆様の快諾を得て掲載しております。

 

 

きれいな花が咲きました👌

カテゴリー : デイリー  2024年06月24日

こんにちは😊

 

種から育てた、松葉ボタンの花が咲きました✨✨✨

 

 

 

IMG_4753 IMG_4772

 

 

 

 

毎日、フロアーを散歩の途中に水やりを手伝って頂き、

花が咲くのを心待ちにしていました🐳

 

プランターなので、水をやり過ぎても良くないですが、

日当たりも良い所なので、

順番を決めて…水やり🌺💧

 

 

 

IMG_4731  IMG_4834

 

 

 

次は、どんな花が見れるか…楽しみですね🌼🌷🌹

 

 

DSC_1046    DSC_1049

 

 

 

ご家族様よりスイカ🍉いただきました!!

カテゴリー : デイリー  2024年06月21日

2024.6.12 凛 内田ヒロコ様のご家族より、びっくり!!するくらい大きなスイカをいただきました。

 

1

 

実家で作られているそうです。

お忙しい中、貴重な旬のものをありがとうございました。

 

 

2

 

内田様、お忙しい中、貴重な旬のものをありがとうございました。

 

  34

 

 

ご利用者様に食べていただける様に、栄養科で一口大に切って容器に分けているところです。

調理員さんからは「やっと切れた!!別料金もらわんとねー笑」なんて言いながらも「みとってよ、包丁さばき!!(笑)」との声があがりました。

 

56  78

 

いただいたその日に、ご利用者様にお配りしました。

みなさんあっというまに食べてしまい気づいた時には写真が撮れたのかまさかの1人だけでした。

ですが、みなさまおいしそうに食べられていましたよ!!

ご家族様ありがとうございます!!

 

IMG_4788IMG_4786

 

早速夏を感じていただけたのではないでしょうか🍉

 

9

 

あらまさかの、つまみぐいですか?施設長(笑)

 

 

 

 

お久しぶりの広報誌ができました!

カテゴリー : デイリー  2024年06月14日

新しい広報誌ができました!

面会方法の変更など新しい情報を載せています。ぜひご覧ください☆

スライド1

スライド2

 

令和6年6月15日発行杜のおたより

6月の献立を紹介します 栄養科より

カテゴリー : デイリー  2024年06月03日

 

今回は、かなんの杜の6月の献立の一部を紹介します。

 

6月8日 おやつ

冷やししるこ

おしるこ

おしるこの小豆には便秘予防に役立つ食物繊維が豊富に含まれています。

 

6月10日 昼食

あじさい寿司

あじさいすし

あじさいをイメージにした6月にぴったりのちらし寿司です!

しば漬けを混ぜると色鮮やかになりますね。

いくらのトッピングでさらに美味しさが増します。

 
6月16日 昼食

父の日

赤飯・お刺身盛り・高野豆腐と豚肉のサイコロ煮・ハクサイの洋風お浸し・茶碗蒸し

父の日

 

父の日ということで、まぐろ・鯛・甘エビのお刺身盛り、茶碗蒸しと人気のメニューで揃えました。

 

6月30日 おやつ

わらび餅(小倉あん)

わらびもち

 

「夏越の祓」(なごしのはらえ)とは毎年6月30日に行われる神事です。

今年前半のけがれをはらって無事に過ごせたことに感謝し、後半も元気に過ごせるよう祈る行事です

暑くなるこの時期に体調を崩す方が多かったので、甘く食べやすいお菓子でエネルギーを補給し厄除けしていたそうです。

 

これから暑い時期がしばらく続きますので、夏バテ防止に食欲を増進させるメニューを選んで、十分な栄養補給をすることをお勧めします。

食欲増進のために、ニンニク、しょうがや大葉長ネギなどの香味野菜もおすすめなので積極的に取り入れてみてください。

 

 

桜とともに。

カテゴリー : デイリー  2024年04月05日

かなんの杜のとなりには公園があるのですが、そこに桜の木が3本ほど植えてあります。

 

公園ができたばかりの頃は「どこに桜の木があるの?」という感じでしたが、年々立派な花を見せてくれるようになりました。

 

01

 

先日の日曜日にほんの短い時間でしたが、入居者の方に桜の花を楽しんでいただきました。

 

02

 

毎年桜を見ていただく機会があるのですが、普段あまりご自身からはお話をされないような方でも桜を前にすると「きれいですね」と目を輝かされているのは何か日本人ならではの、心の在りようを感じる所があります。

 

03

 

皆さんは今年、どんなお花見を楽しまれましたか?

 

04

 

4月の献立を紹介します 栄養科より

カテゴリー : デイリー  2024年03月25日

栄養科より、春を感じる4月の献立の一部を紹介します🌸🌷

 

4月4日 昼食

 

● 桜のちらし寿司

● 絹揚げと豚肉の煮物

● 菜の花となめこの和え物

● 味噌汁

 

「桜のちらし寿司」

タイトルなし

ちりめんじゃこを混ぜこんだご飯の上に

鮮やかな彩りの卵やサーモンなどをトッピングします。

 

4月5日 昼食

 

●ご飯

●鰆の梅味噌ダレかけ

●白菜と平天の和え物

●すまし汁

 

「鰆の梅味噌ダレかけ」

sawaraumedare

春の旬の魚といえば鰆(さわら)ですね。

今回のメニューでは梅味噌をかけます。

マイルドな酸味のソースなので食べやすくなっています。

 

4月22日 おやつ

 

「やわらか桜餅(抹茶ソース)」

  春おやつ

春の和菓子として有名なものに桜餅があるかと思いますが

かなんの杜では食べやすいように工夫された

べたつきのすくないお餅で提供します。

ピンクのやわらか餅にグリーンの抹茶ソースで春らしいですね。

 

これから桜が咲き始める時期でもありますし

ご利用者様に少しでも春の華やかな気分を味わっていただければと思います。